2011年06月19日
ハンドメ祭り
今朝は青森市内の川に行きました

現場は気温18℃ 水温12℃
ここの川は常に水温が低めです

まずはitachiさんのミノー
チューンドbyたけちゃんω∩フックでスタート
川幅が狭く真っ直ぐな深みで
かなり上流からキャストし
岸と並行にダウンで狙います
すると1投目で小型ヤマメがヒット

いきなりの吸血(笑)です
itachiさんのミノーはタダ引きでウォブリング
トゥイッチするとヒラリヒラリとスライドして
とてもバランスが良いミノーです
前回いたたいだミノーは
もっと鋭角的なウォブリングでしたが
泳ぎの質がちょっと変更されていました
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド
少し下った同様のポイントで
同じようにヤマメがヒットしましたがバラシました
今度はsoraさんのミノー
タダ引きではタイトウォブリングですが
ひとたびトゥイッチをかけると
いきなりのパニックアクションに変化!!
ジキルとハイド的性格です
w( ̄o ̄)w オオー!
自分で作った経験の範囲では
シャッド的形状のミノーが
タイトウォブリング&パニックアクションに
なるように感じています
soraさんのミノーも
ちょっとシャッドに通じる形状ですね
カーブのぶっつけにキャストすると
ワラワラとヤマメが群れになって
追ってきました
2投目でヤマメがヒットしましたがバラシ
(;-`д´-)ァレマ
そのままだと見切られそうなので
フォローで自作の若水(わかみず)にチェンジ
十分に沈めてから引くと
ガツンと24cmのヤマメがヒットしました

今日は実家に行く用事があったので
お土産にとキープしました
その後 別のポイントで
soraさんのミノーを
尺クラスのヤマメが追ってきたのですが
吸血には至りませんでした
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
次回に期待です
あと今日は
足場が高く
水深もあるポイントで
反則技的に
メバル用マイクロバイブを投入してみました
するとこれが予想以上に良い働きで
23cmのヤマメがヒットしました

皆さん、これは使えますよ・・・
(残念ながら今回のバイブは川底に引っ掛けて殉職・・・泣)
今日はハンドメミノーの魅力を
再確認した日でした ☆
Posted by ひでし at 22:03│Comments(5)
│釣り(ハンドメイド)
この記事へのコメント
フック、吸血完了ですね!!(笑)
次は「あの」フックですか?(*´艸`)
あれはバイブレーションより釣れます(笑)
でもビビは釣れますよね☆
ダウンで連続ドリフトが魅力的です(*^ω^*)
次は「あの」フックですか?(*´艸`)
あれはバイブレーションより釣れます(笑)
でもビビは釣れますよね☆
ダウンで連続ドリフトが魅力的です(*^ω^*)
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年06月19日 22:34
こんばんは~
もう吸血済みましたか(汗)。私の方は
まだバラシ7回のみです(バラし過ぎ)。
今はド本流に夢中なので、もう少しお待
ちください。
もう吸血済みましたか(汗)。私の方は
まだバラシ7回のみです(バラし過ぎ)。
今はド本流に夢中なので、もう少しお待
ちください。
Posted by itachi at 2011年06月19日 22:40
おばんです。
作者の思いが込められたハンドメは
釣っていて楽しいですね。
作者の思いが込められたハンドメは
釣っていて楽しいですね。
Posted by carrera930
at 2011年06月19日 23:07

魚のやる気のあるうちに、釣ってやってください!!
ちびミノーも活躍する場があればうれしいです。
ちびミノーも活躍する場があればうれしいです。
Posted by sora at 2011年06月20日 08:54
>たけちゃんω∩
どうもです~
「あの」フックは「ハスルアー改」に装着されて、滝壷への投入に向けてスタンバイしています そちらも早く吸血させたいと思います(笑)
テトラワークスのビビは急流の中でも飛び出さないし、凄いなあと思いました
ハンドメのバリエーションにバイブレーションを加えたいです
>itachiさん
どうもです~
お陰さまで吸血できました(笑)
今度はもう少し大きな魚体を狙いたいです
それにしてもルアーの見事な泳ぎにはビックリしました
私のルアーの方は淡々と使っていただければありがたいです~
>carrera930さん
どうもです~
複数の方からハンドメミノーをいただくと、それぞれの思いが伝わってきて楽しいです
また、工夫のあとが随所に見られるので、自分の勉強にもなります
とてもありがたいです ☆
>soraさん
どうもです~
今回は残念ながらバラシてしまいましたが、またリベンジしたいと思います
また、小型のミノーの方はボサ川での接近戦に最適だと思ってますので、こちらも釣果をあげたいと思います
自分の使い方、釣場の状況にフレキシブルに合わせられるのも、ハンドメの魅力ですね ☆
どうもです~
「あの」フックは「ハスルアー改」に装着されて、滝壷への投入に向けてスタンバイしています そちらも早く吸血させたいと思います(笑)
テトラワークスのビビは急流の中でも飛び出さないし、凄いなあと思いました
ハンドメのバリエーションにバイブレーションを加えたいです
>itachiさん
どうもです~
お陰さまで吸血できました(笑)
今度はもう少し大きな魚体を狙いたいです
それにしてもルアーの見事な泳ぎにはビックリしました
私のルアーの方は淡々と使っていただければありがたいです~
>carrera930さん
どうもです~
複数の方からハンドメミノーをいただくと、それぞれの思いが伝わってきて楽しいです
また、工夫のあとが随所に見られるので、自分の勉強にもなります
とてもありがたいです ☆
>soraさん
どうもです~
今回は残念ながらバラシてしまいましたが、またリベンジしたいと思います
また、小型のミノーの方はボサ川での接近戦に最適だと思ってますので、こちらも釣果をあげたいと思います
自分の使い方、釣場の状況にフレキシブルに合わせられるのも、ハンドメの魅力ですね ☆
Posted by ひでし at 2011年06月20日 19:27