2011年01月02日
☆ 謹賀新年 ☆
皆様
新年あけましておめでとうございます

(*・ω・)*_ _))ペコリン
私のつたないブログに
毎度お付き合いいただきありがとうございます
最近、更新ペースがかなり落ちてますが(汗)

今年も淡々と記事を載せていきますので
よろしくお願いいたします
ちなみに年末年始は
大掃除をしたり
実家でお酒を飲んだりしてました
うぃー~~~~~(/ ̄□)/~(酒) ヒック
んで、その合間に読んだ本が
次の2冊デス

シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング

超簡単でウマイ!キャンプのつまみ料理
どちらも
ワンバーナーでできる
もの凄く簡単なアウトドア料理(酒の肴)の
紹介本です
雪に閉ざされた青森では
屋外で料理するのは
ちょっとキビシイ状況ですが
関東以西では
冬の気分転換に
ケッコー使えそうな内容が
テンコ盛りの本ですよ
冬の川原で
チョイと試すのも
楽しそうです ☆
Posted by ひでし at 21:12│Comments(16)
│アウトドア(料理)
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年も、楽しく拝見させて頂きます
今年も、楽しく拝見させて頂きます

Posted by ひなパパ at 2011年01月02日 21:15
明けましておめでとうございます(≧∀≦)
冬の河原で…
我ら東北勢ではそんな余裕ないっすよね(-.-;)y-~~~笑
夏に谷に籠もるならアリですね!(^^)!
冬の河原で…
我ら東北勢ではそんな余裕ないっすよね(-.-;)y-~~~笑
夏に谷に籠もるならアリですね!(^^)!
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年01月02日 21:15
>ひなパパさん
お家の方はいかがですか?
年末にもちつきイベントがありましたが、用事があって我が家は参加できませんでした(残念)
今年も春の渓流解禁を夢見つつ、ポツポツと記事を書いていきたいと思っています
今年もよろしくお願いします!
>たけちゃんω∩さん
どうもです~
確かにこちらでは、バーナーの炎が強風で消されてしまいそうですね
というか、白い目で見られそうな予感が(笑)
今年もよろしくお願いします!
お家の方はいかがですか?
年末にもちつきイベントがありましたが、用事があって我が家は参加できませんでした(残念)
今年も春の渓流解禁を夢見つつ、ポツポツと記事を書いていきたいと思っています
今年もよろしくお願いします!
>たけちゃんω∩さん
どうもです~
確かにこちらでは、バーナーの炎が強風で消されてしまいそうですね
というか、白い目で見られそうな予感が(笑)
今年もよろしくお願いします!
Posted by ひでし
at 2011年01月02日 21:29

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年もお互い良い釣りがでいると良いですね。
シェルパ斉藤さん。懐かしい。
昔良く読んでました。
クッキングの本まで書かれてるんですね。
今年もよろしくお願い致します。
今年もお互い良い釣りがでいると良いですね。
シェルパ斉藤さん。懐かしい。
昔良く読んでました。
クッキングの本まで書かれてるんですね。
Posted by YM34 at 2011年01月02日 22:24
今年もヨロシクです!
Posted by 空条ソイ太郎 at 2011年01月02日 22:29
あけましておめでとうございます。
そろそろ、家族で夜釣り計画立てないと思っております。
夜釣りに行く前にアドバイスお願いするのでその時はヨロシクおねがいします。
それから、昨年末にスペシャなスペシャルバイク手に入れました。
ひでしさんもMTBどーです?
そろそろ、家族で夜釣り計画立てないと思っております。
夜釣りに行く前にアドバイスお願いするのでその時はヨロシクおねがいします。
それから、昨年末にスペシャなスペシャルバイク手に入れました。
ひでしさんもMTBどーです?
Posted by くりはら at 2011年01月02日 23:21
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
Posted by take33nr at 2011年01月03日 18:53
ひでしさん
明けましておめでとうございます。
本年よろしくお願いいたします。
早速の書き込み、ありがとうございます。
禁漁期間中はネタもなく blog 更新が滞りまくり・・・
たまには更新させます!
明けましておめでとうございます。
本年よろしくお願いいたします。
早速の書き込み、ありがとうございます。
禁漁期間中はネタもなく blog 更新が滞りまくり・・・
たまには更新させます!
Posted by getman at 2011年01月03日 21:54
明けましておめでとうございます!
書き込み有り難うございました、今年も宜しくお願いいたします^^/
書き込み有り難うございました、今年も宜しくお願いいたします^^/
Posted by kankan at 2011年01月03日 22:36
あけましておめでとうございます。
毎年、夏休み子供たちとキャンプする予定なので、そのつまみの本が気になる~どんなのついてるんですか?
毎年、夏休み子供たちとキャンプする予定なので、そのつまみの本が気になる~どんなのついてるんですか?
Posted by WIZ at 2011年01月03日 23:01
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
今年もよろしくお願いします!
Posted by itachi at 2011年01月03日 23:33
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今年も雪は少なそうですね
春の渓流が待ち遠しいのでは

今年もよろしくお願いします

今年も雪は少なそうですね


Posted by kazuemon at 2011年01月04日 00:55
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
アウトドアで作る料理は何でも美味しいですよね♪
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
アウトドアで作る料理は何でも美味しいですよね♪
Posted by あん吉 at 2011年01月04日 09:26
おめでとうございますぅ~
うさぎちゃんですね~
今年の「じゃがー」の名が気になります(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!
楽しみにしてるのでよろしくお願いしますね~( ̄▽+ ̄)キラーン
うさぎちゃんですね~
今年の「じゃがー」の名が気になります(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!
楽しみにしてるのでよろしくお願いしますね~( ̄▽+ ̄)キラーン
Posted by ちさやん at 2011年01月04日 11:25
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年も楽しい記事に、釣果など期待しております♪
今年も楽しい記事に、釣果など期待しております♪
Posted by ポン太郎 at 2011年01月04日 12:14
皆さん、沢山の書き込みありがとうございます!!
ヾ(´・∀・)ノ
今年もちょっと不思議な(?)ネタを中心に、淡々と更新をしていきますので、どうかよろしくお願いします
>YM34さん
シェルパ斉藤さんの記事は初期のBE-PAL誌でよく読みました ☆
名前にひかれ、本屋で立ち読みした本が面白かったので、思わず購入してしまいました
ソロキャンプの時、「必要最小限の具材でご飯を食べる」という感じの内容で、色々な方の秘策メニューも紹介されています
でも、ちょっと笑ってしまう部分もあります(笑)
今年もよろしくお願いします!
>空条ソイ太郎さん
昨年はサワラが不調で残念でした
今年は秋にガンガンとヒットしてほしいものです
あと、ソイ太郎さんは昨シーズンに尺メバルをゲットされてるので、これからはそちらにも期待ですね
今年もよろしくお願いします!
>くりはらさん
遂にスペシャのS-WORKSですか!!
凄すぎるっ!!!
くりはらさんのブログで金額を見て、思わず意識が遠くなりました・・・(笑)
そこら辺のオートバイよりも高価です ☆
それにしても、相当軽いのでしょうね~
今年もよろしくお願いします!
(MTBの盗難にはくれぐれもご注意下さい)
>take33nrさん
先日、久し振りにABUのアンバサダー1500と2500を引っ張り出して眺めてました
ベイトキャスティングリールはやっぱりカッコイイですね(爆)
最近、バス釣りとはご無沙汰ですが、時々無性にトップウォータープラグをキャストしたくなります
take33nrさんのゴムボートは、来シーズンに向けて冬眠中でしょうか・・・
今年もよろしくお願いします!
>getmanさん
禁漁期間中は、一方でハンドメの季節でもありますね
getmanさんの新作ルアー関係の更新を楽しみにしています
私は先日、新型ルアーをカッターで削る時、間違って予定よりもかなり細くしてしまい(しかも全部)、ちょっとヘコんでおります
果たしてうまく泳ぐのかどうか・・・(汗)
今年もよろしくお願いします!
>kankanさん
先日、職場の釣り好きに魚拓ッキーを見せたら「おおっ!!」と鋭く反応していました
船釣りが好きとのことで「デカイのを釣ったら、ぜひ作ってもらった方がいいよ」と強く宣伝しました(笑)
周りに魚拓ッキー仲間がジワジワと増えるように頑張ります ☆
今年もよろしくお願いします!
>WIZさん
つまみは超簡単がモットーで、サバ・イワシ缶詰をそのまま煮込んだり、刻んだ野菜を1品加えたりしただけのものが多く載っています
「これが料理か?」と、まともに訪ねられると、ちょっと答につまりそうなものが多いです
でも、どれも試してみたいものばかり・・・(笑)
子供達にも大ウケするか、逆に「お父さん何やってんの?」と不審に思われるか、両極端な反応が見られそうです
今年もよろしくお願いします!
>itachiさん
昨シーズンのミノーでは、初めて基盤リップ使用に挑戦したのですが、実釣でリップが取れまくるという、あらぬ事態が頻発・・・(涙)
今回はもうすこし接着力&強度を高めて、トラブルが減るように作りたいと考えています
itachiさんの綺麗なミノーは、様々な面で強力に参考になりますのでとてもありがたいです ☆
今年もよろしくお願いします!
>kazuemonさん
暑い夏を反映してか、冬も雪が少ないので(今のところ?)、春の渓流シーズンも早くから好調になりそうな予感がします(勝手にですが)
ミノーをハンドメする前は、冬はまったく釣りから離れる時期だったのですが、今は解禁前の大事な準備期間になりました
しかも、ハンドメ作業が遅れるとちょっとプレッシャーがかかったりしています(汗)
今年もよろしくお願いします!
>あん吉さん
本当に外で食べるものは何でもおいしいですね ☆
極端な話、カップラーメンや袋入りのインスタントラーメンでも、ワンバーナーでお湯を沸かして食べると何だか凄いご馳走のように感じてしまいます
客観的に見ると、とても安上がりなんですが(笑)
それはさておき、あん吉さんの「●●ネタ」が炸裂するブログは今年も楽しみに拝見させていただきます
●●は爆釣?それとも爆笑?(失礼しました)
今年もよろしくお願いします!
>ちさやんさん
今年も庭では「じゃがー」が成長する予定です
しかも何と、それを植えるであろう我が家の小5娘は「うさぎ年」生まれ・・・
親のDNAを受け継いだのか、脱力系ギャグと変顔が得意のようです
今のところ雪が少ないので、春からイチゴが早めに成長しそうな感じですよ
☆
今年もよろしくお願いします!
>ポン太郎さん
年末に私も体調を崩した時期がありましたが、早めの通院と無理やりな早寝で、何とか大事に至らずにすみました
わかっていても、体調管理は難しいですね
基本的に積雪時は釣りに行かないので、しばらくは釣果報告がありませんが、雪解けと共に行動を開始したいと思っています
今年もよろしくお願いします!
ヾ(´・∀・)ノ
今年もちょっと不思議な(?)ネタを中心に、淡々と更新をしていきますので、どうかよろしくお願いします
>YM34さん
シェルパ斉藤さんの記事は初期のBE-PAL誌でよく読みました ☆
名前にひかれ、本屋で立ち読みした本が面白かったので、思わず購入してしまいました
ソロキャンプの時、「必要最小限の具材でご飯を食べる」という感じの内容で、色々な方の秘策メニューも紹介されています
でも、ちょっと笑ってしまう部分もあります(笑)
今年もよろしくお願いします!
>空条ソイ太郎さん
昨年はサワラが不調で残念でした
今年は秋にガンガンとヒットしてほしいものです
あと、ソイ太郎さんは昨シーズンに尺メバルをゲットされてるので、これからはそちらにも期待ですね
今年もよろしくお願いします!
>くりはらさん
遂にスペシャのS-WORKSですか!!
凄すぎるっ!!!
くりはらさんのブログで金額を見て、思わず意識が遠くなりました・・・(笑)
そこら辺のオートバイよりも高価です ☆
それにしても、相当軽いのでしょうね~
今年もよろしくお願いします!
(MTBの盗難にはくれぐれもご注意下さい)
>take33nrさん
先日、久し振りにABUのアンバサダー1500と2500を引っ張り出して眺めてました
ベイトキャスティングリールはやっぱりカッコイイですね(爆)
最近、バス釣りとはご無沙汰ですが、時々無性にトップウォータープラグをキャストしたくなります
take33nrさんのゴムボートは、来シーズンに向けて冬眠中でしょうか・・・
今年もよろしくお願いします!
>getmanさん
禁漁期間中は、一方でハンドメの季節でもありますね
getmanさんの新作ルアー関係の更新を楽しみにしています
私は先日、新型ルアーをカッターで削る時、間違って予定よりもかなり細くしてしまい(しかも全部)、ちょっとヘコんでおります
果たしてうまく泳ぐのかどうか・・・(汗)
今年もよろしくお願いします!
>kankanさん
先日、職場の釣り好きに魚拓ッキーを見せたら「おおっ!!」と鋭く反応していました
船釣りが好きとのことで「デカイのを釣ったら、ぜひ作ってもらった方がいいよ」と強く宣伝しました(笑)
周りに魚拓ッキー仲間がジワジワと増えるように頑張ります ☆
今年もよろしくお願いします!
>WIZさん
つまみは超簡単がモットーで、サバ・イワシ缶詰をそのまま煮込んだり、刻んだ野菜を1品加えたりしただけのものが多く載っています
「これが料理か?」と、まともに訪ねられると、ちょっと答につまりそうなものが多いです
でも、どれも試してみたいものばかり・・・(笑)
子供達にも大ウケするか、逆に「お父さん何やってんの?」と不審に思われるか、両極端な反応が見られそうです
今年もよろしくお願いします!
>itachiさん
昨シーズンのミノーでは、初めて基盤リップ使用に挑戦したのですが、実釣でリップが取れまくるという、あらぬ事態が頻発・・・(涙)
今回はもうすこし接着力&強度を高めて、トラブルが減るように作りたいと考えています
itachiさんの綺麗なミノーは、様々な面で強力に参考になりますのでとてもありがたいです ☆
今年もよろしくお願いします!
>kazuemonさん
暑い夏を反映してか、冬も雪が少ないので(今のところ?)、春の渓流シーズンも早くから好調になりそうな予感がします(勝手にですが)
ミノーをハンドメする前は、冬はまったく釣りから離れる時期だったのですが、今は解禁前の大事な準備期間になりました
しかも、ハンドメ作業が遅れるとちょっとプレッシャーがかかったりしています(汗)
今年もよろしくお願いします!
>あん吉さん
本当に外で食べるものは何でもおいしいですね ☆
極端な話、カップラーメンや袋入りのインスタントラーメンでも、ワンバーナーでお湯を沸かして食べると何だか凄いご馳走のように感じてしまいます
客観的に見ると、とても安上がりなんですが(笑)
それはさておき、あん吉さんの「●●ネタ」が炸裂するブログは今年も楽しみに拝見させていただきます
●●は爆釣?それとも爆笑?(失礼しました)
今年もよろしくお願いします!
>ちさやんさん
今年も庭では「じゃがー」が成長する予定です
しかも何と、それを植えるであろう我が家の小5娘は「うさぎ年」生まれ・・・
親のDNAを受け継いだのか、脱力系ギャグと変顔が得意のようです
今のところ雪が少ないので、春からイチゴが早めに成長しそうな感じですよ
☆
今年もよろしくお願いします!
>ポン太郎さん
年末に私も体調を崩した時期がありましたが、早めの通院と無理やりな早寝で、何とか大事に至らずにすみました
わかっていても、体調管理は難しいですね
基本的に積雪時は釣りに行かないので、しばらくは釣果報告がありませんが、雪解けと共に行動を開始したいと思っています
今年もよろしくお願いします!
Posted by ひでし at 2011年01月04日 22:29