ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月05日

微妙なバランス




ハンドメで気がついたこと ネコ






私の場合

ミノーは動き重視で

ウェイトをヘッド寄りに設置







(稚拙な絵ですみません ぺこ <(_ _)> )








重量を増やすと

その分 ウェイトが後方に長くなります







このため

同じミノーでも

ウェイトが軽めだと



ヘッドを下げた状態で

斜め前方にスーッと沈みます










更にウェイトアップして

ボディと絶妙なバランスになると



水平のまま

ユラユラと揺れながら

若干後方に沈みます











この後 さらに欲張って

ウェイトアップすると

バランスが崩れてしまい



テールから

クルクルと回転しながら沈んでしまいます









本当は2番目の

水平フォール状態ウェイトで作りたいのですが



バルサを削りすぎると

3番目のクルクル回転状態に

陥るので



来シーズンのミノーは

安全策で1番目の

ヘッドから沈むタイプで

いきたいと思っています ☆








  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 19:31Comments(10)釣り(ハンドメイド)