2010年07月03日
ルアー侍
やっと仕事も一山越えたので
久々に休暇を取りました

まったり休もうかと見せかけて
背中にラパラのロッドケースを斜めに背負い
バイクでプチ遠征です

まずは平川市内の平川へ
真昼間に到着すると
水温は何と20℃
継水(つぐみず)青ヤマメで様子を見ます
淵尻で結構な数のイワナが追いかけてきますが
どれも今イチ、やる気がないようです
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
そうこうしてるうち
何だかミノーが回転すると思ったら
リップレスミノーに変身してました(笑)
その後、スカジットDの
クイックミノー アメマスカラーにチェンジして
手のひらサイズのヤマメを数匹ヒットさせて一旦終了
その後は黒石市の
浅瀬石川を様子見
この川はすぐに濁るイメージがありますが
今回も前日までの雨を受けて濁ってました
でも、水量は豊富なので期待できそうです ☆
底まで沈めるため、D-コンの
チャートイエローで攻めてみます
先の平川と同じく
ヤル気の無いイワナが追い掛けてきますが、ノーバイト

でも、ある程度水深のある早瀬を
アップクロスで攻めたら
40cm級の体高がある魚がチェイスしてきました
w( ̄o ̄)w オオー!
ここでカラーを変更し
継水のピンクを投入します
瀬の中のカガミ部分にドリフトさせ
そこでトゥイッチすると
さっきの良型がガツン!とヒット

急流の中をドラグを鳴らして泳ぎます
「これはデカヤマメか?」と喜んでましたが
ちょっと気を抜いた瞬間に
フックアウト・・・
(/TДT)/あうぅ
逃がした魚は大きかったです
で、もうちょっと狙おうとしたのですが
遠くの山で「ゴロゴロ」と雷が鳴り出したので

そこで終了
ルアー侍は急いで帰宅しました
ちなみにバイクに乗った
ルアー侍の格好は
低学年の小学生にウケるらしく

道すがら
「おおー!」とか「すげー!!」という歓声があがり
ちょっと恥ずかしかったです(笑)
バイクの気持ち良さと
高水温の川の難しさを
両方感じながら帰宅した
平日の午後でありました