2009年06月20日
寒いですよ
今日は早朝3時に起床して海にGO!!

日の出は4時なので、海に到着してもまだ暗い・・・
先日の前フリから、シーバス狙いで頑張るのかと見せかけてまずはメバル狙い。
(;´-`)。oO(ぇ・・・)
「ボ」回避のための姑息な手段です(笑)
初めての防波堤、風強い、明かりがないという条件の中、とりあえずスパッシュ仕様クローンクロー(白)+メバル弾丸1.5gでスタートします。
実は昨日の夕方、仕事帰りに偵察にいったら、ぶっこみ釣りの人がイソメで25cm位のメバルを水揚げしている現場に遭遇!!
マネして底を取り、ツンツンとしゃくってフォールします。
すると1投目から「コツッ」とアタリ。

同じ場所にキャストすると21cmのメバルがヒット!

プックリしたコンディションの良い魚体です。
が、どうも手前に海草やらケーソンやら色々なものがあるようで、根掛かりしまくりで釣りになりません

それでも何とか、ジリジリと横に移動しながら釣るうち、堤防の基礎部分でかなりのヒキでメバルらしきものがヒット!
「これは結構デカイかも?!」と喜んでいたら、何と海草に巻かれてしまいました。
そしてジグヘッドごとさようなら・・・(泣)
逃がした魚は大きかった・・・
で、辺りも薄明るくなってきたので、ちょっと移動してシーバス狙いにチェンジします。

ルアーはコレ
先行者もない中、淡々とキャストを続けます。
30分経過・・・
何も音沙汰なし・・・
諸行無常・・・
んっ、諸行無常?
我は~ 愛の~ ケ・モ・ノォ~
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
しまった、諸行無常に反応してつい、福山雅治の「化身」を口ずさんでしまった(笑)
でも、他にだれもシーバス狙いの人はいないし、チェイスもないのでそのまま歌い続けます(爆)
心頭滅却状態のまま、1時間半経過・・・
「化身」を歌うのも飽きました(笑)
1度魚が跳ねましたがボラでした。

ハッと気が付くと、何故か手にはメバルタックルが(笑)
(´・ω・`)モキュ?
手前に子メバルの姿が沢山見えていたからです。
スパッシュをツンツンすると、フォール時にいくらでも「まめっち」がヒットします。
フォールでバイトすると「あれ、何か沈まないゾ」という感じになるので、そこで巻きアワセするとうまくノリます。
中層に群れているのはもちろんのこと、足元のテトラの間からも随分飛び出してきました。
本来はシーバス狙いのハズが、結局最後は大量の「まめっち」と戯れて終了です。

ちょっと離れた場所では、随分とシャコが釣れていました。
さて、次回はどうなりますか・・・
