2016年11月20日
☆ 早朝の釣り ☆
最近 週末は雪囲いなど 冬の準備三昧

いい加減に飽きてきました(笑)
と いうことで
今朝は気分転換に 早朝ロックに出撃です

予定では 浅い藻場で
メバルがハードルアーに
ガンガンとアタックしてくるハズだったのですが
向かい風が強くて ミノーをキャストしても
全然 アタリも何もわかりません

仕方がないので フロートを取り出し
重量級のリグで遠投しますが
魚の追いはサッパリ・・・・・・・
辛うじて釣れるのも 手のひらサイズのソイだけなので
見切りをつけて移動します

水深のある堤防上から
ベイトタックルにバグアンツをテキサスで結び キャストします

周囲は皆 ジグでサワラ狙いの人ばかりで
ロック狙いは私のみ
ちょっと 心が折れかけますが(笑)
それでも 小型アブラメのような
コツコツコツ・・・・という 金属的なアタリがあります
ただし グッと食い込まないので
様子を見ながら カニ歩きで少しずつ移動します
30分ほどして
カッ!! と小さいけれど 鋭いアタリ
すかさずアワセると
おぉっ! 何かデカいのがヒットしましたよ!!

ドラグを緩めにしてたら
グイグイ引っ張られて巻けないため
キリリと締め直して 寄せてきます
足元に魚を寄せて
フロロ10ポンドなので大丈夫だろうとゴボウ抜き!!

43㎝の 抱卵したアブラメでした ☆
メバルで不発だった分を
何か一気に取り返したような感じですね
雪が積もる前に
もう1度位 アブラメ狙いに
出撃したいものです ☆