カーリングに行ってきました

ひでし

2008年04月20日 21:22

本日は友人家族に誘われて、シーズン最後のカーリング体験に行ってきました。

いきなりストーンを投げろといっても無理なので、最初はブラシを氷上に置いて
スライドする練習です。



野球のピッチャーのように、グッとひざを入れて前に進みます。
あまり胸を張りすぎるとブレーキがかかるので、適度に前傾姿勢を保つのがコツのようです。

何回か練習をして、1時間後に模擬試合をしました。
(我が家チームが僅差で負けました~)

今回、カーリングを体験するまでは、ストーンは無回転でとにかく真っ直ぐに投げると思っていたのですが、実際は投げるコースに応じてストーンを回転させ、微妙にカーブさせます。

簡単に言うと、時計の10時または2時の角度でストーンを持ち、それを手を離す際に12時の角度に戻すことで回転を与えます。

最初、スピードが速いうちはカーブしませんが、後半スピードが落ちるとクイッと曲がるのでビックリしました。

全体のイメージとして、投げる前までは野球のピッチング、投げる直前&どこに投げるかのイメージはボーリングに近いものを感じました。

正直、参加するまでは「どんなもんかな」と思っていたですが、実際にやってみるととても面白く、かつ、足(膝)がかなり疲れるスポーツでした。

夜には家族全員の足に疲れが来て、何気ないところで「転倒!」の憂き目をみました。


あなたにおススメの記事
関連記事