終盤ジギング
雪囲い等の 冬籠り作業も
やっと目途が付いたので
今朝は海でジギングをしてきました
といっても 青物はもはや終盤
釣果は望み薄です
最初のポイントは朝5時に到着しましたが
私以外 釣り人がいません
(;゚д゚)ェ. . . . . . .
ムーチョルチアの30gピンクをキャストすると
時々 グンッと重くなりますが
何故か途中で軽くなります
そんな 変な感じを繰り返してると
フックに不思議なものが刺さってきました
ヒラツメガニか イシガニの足みたいです・・・・・
ジグに反応してたのでしょうか?
マヅメになりましたが ベイトも見当たらないので
場所を移動します
家の近所の場所に行くと
マイワシの子供がワラワラと群れになって泳いでいて
サバのボイルが起こってます
周囲には ジグキャスターも複数いるので
私も交じってキャストしてみました
ゆるゆるとジャークすると
フォールでサバが当たってきます
とりあえず2匹ヒットして
ボーズは逃れました
周囲のワラサ&サワラ狙いと思われる方達は
ジャカジャカ巻きを繰り返してましたが
特にヒットはなかったようです
本当は もっと大きな魚がヒットしてほしかったのですが
久しぶりの海釣りは
気持ちがイイですね ☆
関連記事