ロッド増殖

ひでし

2009年12月15日 18:27

青森はとうとう本格的な雪降り・・・ 

積雪すると、私の釣りはお休みです 





そこでというワケではないですが ☆

トラウト用ロッドの話・・・ 






数年前、「ちゃんとしたトラウト用ロッドが欲しい!!」と考えて

ダイワの「PHANTOM-TR602ULRS」をゲット



これは細身&全体的に柔らかで

スプーンにピッタリ!!

速い流れの中を逆引きしても

ティップが適度にしなって

スプーンが浮き上がりにくいです
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪



しかも

アタリがあったら

ほぼ向こうアワセでヒットします
スゴ━━━(*゚∀゚*)━━━イ

メバル用ロッドで言うところの「乗り調子」感覚 ☆






その後carrera930さんとの釣行で

D-コンタクトの泳ぎに驚嘆!!

自分も早速試してみますが

ミノーが重すぎて

うまくトゥイッチできない
(´・ω・`)モキュ?

ロッドが動きを全部吸収してしまいます(泣)

もっとパワーが欲しい(特にバット部分)・・・






そこでスミスの「マジカルトラウトMTS-56HUL」をゲット



これはバス釣りにも使えそうなくらい

ティップからバットまで

かなり筋肉質なロッド

D-コンタクトもガンガン振れます






この頃おバカな私は

ハンドメミノーを作りましたが

2~3gのバルサミノーは

ティップが硬すぎてキャスト困難 



同じように

スカジットの2~3gクラスの

シンキングミノーも扱いが難しい 

どうすればイイ・・・・






ハンドメ道追求の中

「渓流ミノーイング」の始祖

スカジットの皆川哲氏に感化されたワタシは 









性懲りも無く
(゜∇゜ ;)エッ!?
























































秘密裏に
(゜〇゜;)なぬ?????























































スカジットの「SUSPEND SP-580」を・・・






(画像のロッドとはちょっと違いますが)




























中古で格安ゲットしてまスタ!!
\(^o^)/オワタ



































PHANTOMと見た目の太さは大差ないですが

全体的に硬めでシャキッとしてます



これで来シーズンは

ハンドメミノーも

スカジットのクイックやメッツも

思う存分引けますよ~




泥沼・妄想まっしぐらの釣道(笑)
ヽ(TдT)ノアーウ…




あなたにおススメの記事
関連記事