レース準備
明日は久し振りのMTBレースです。
http://blogs.yahoo.co.jp/masayoshiko0901/MYBLOG/yblog.html
http://www.ac.auone-net.jp/~mtb/index.html
オンリー街乗り仕様ルイガノを、プチ・レーシング仕様に変更しました。
タイヤはタイオガのファクトリーXC
耐パンク性強化のため、チューブをハードタイプに強化
(向かって右はアーバンと書いてますが、強化タイプです)
最近のレースでは、車と同じチューブレスタイヤが主流ですが、私のは使い慣れたチューブドです。
ペダルはシマノのビンディングタイプ
ちなみにこのペダルは、靴底の金具に「カチッ!」と固定してペダリング効率を上げるものです。
踵を左右にひねると外れます。
普通の自転車感覚で地面に足をつこうとすると、ペダルから足が外れず立ちゴケします。
実は山で何度も転がりました(笑)
今回は未使用のバーエンドも装着
ハンドルの端っこに付けて、上り坂で上半身の力が必要な時にギュッと握ります。
暑い中、汗をかきながら作業します。
できました!!
う~む、我がマシンながらカッコイイイ(おバカ)
バーエンドが付いて、ハンドルまわりの雰囲気も変わりました。
ちなみに釣り人の皆さん、MTBのパーツはシマノがメジャーなんですよ。
写真のMTBもブレーキやらシフターやら、みんなシマノのパーツです。
私の場合、肝心の釣りではダイワの製品を多く使ってますけどね(笑)
さぁ、チャリはOK!! ( `д´)b オッケー!
人間は大丈夫か!?
関連記事