久々の川

ひでし

2009年07月19日 20:54


昨日の朝は、春以来足が遠ざかっていた川にGO! 


車を停めて降りていくと、おや?川はどこでしょう 




イタドリなどの草が生い茂り、川面は全然見えません。


比較的、草丈が低い場所をヤブコギすると、何とかポイントを見つけられます。





しかし、超接近戦 


一撃必殺(?)、ワンキャストでオーバーハングの下から引きずり出さないと後がありません。


流れが緩いので、シングルフックに換装した蝦夷でスタートします。


何ヶ所目かのちょっとした流れ込みで20cmのイワナがヒット! 



ヤブの中で薄暗かったせいか、思い切りピンボケです(笑)




少し開けた場所に来たので、先日のアレキサンドラを使ってみます。





最初はノーマルのシンキングタイプ。


キャストして引くとおぉっ!! 左右へのダートが凄いです!!
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪


しか~し、イワナがチェイスするものの、なかなかバイトには持ち込めない・・・ 


フラフラと追って来ますが、何だかヤル気なし・・・


特に、流れが緩いプール状のポイントにいる魚ほど元気がない感じです。 


それでも何とか、岩の陰から20cmのヤマメを引きずり出しました 





その後もヤブコギしながら頑張ったのですが、最後は疲れて転んでしまったところで終了 


夏の渓流は手強いですね。




ところでアレキサンドラですが、シンキングタイプとヘビーウェイトタイプは見かけは同じですが性格は随分違いました。

シンキングタイプは水中での動きがとても軽やかで、ヒラヒラとまるで蝶のよう。

これに対しヘビーウェイトタイプはドッシリとした感じで、速い流れでも川底をしっかりトレースします。

それぞれ、使用するポイントにあわせた使い分けが可能ですね 


あなたにおススメの記事
関連記事