☆ 気になるミノー ☆
最近気になるミノー達
1 アレキサンドラ(50S・50HW)
http://www.palms.co.jp/anres/alexandra/index.html
これはとにかく、もの凄く薄い!! という造形が気になります。
ハンドメをしてると、「内部構造はどうなってんの?」、「バランス取りが難しくないのか?」とか色々考えてしまいます。
で、秘かに(?)2個ゲット
1つはシンキング、もう1つはヘビーシンキングタイプです。
フラットサイドで反射する面積も大きいので、ギラッ と光らせた時のリアクション・バイトがありそうです。
2 フェイクベイツ(F50・S50)
マリア(Maria) フェイクベイツ S50
これはメバル用ミノーですが、何だか渓流でもクロスオーバーに効きそうな感じ・・・
マリアの広告でもヤマメをヒットさせているし、何といっても値段が安い!!
売価が1000円以下というのは、オヤジの強力な味方です。
これから渇水の季節、カバー打ちも気にせずガンガンいけそうです。
感覚的にはダイワのDr.ミノーの兄弟
バス用ルアーに例えるとヘドンのトップ用プラグという感じでしょうか
もし渓流にマッチしなかったら、海で活躍させれば大丈夫ですね(笑)
3 ハンドメ・ミノー
冬の間に何個か作ったハンドメ・ミノーですが、そのうちの
チャートが活躍
5個作り、1個は
carrera930さん家に引っ越し、残り4個のうち3個は名誉の負傷(笑)
綺麗な状態で手元にあるのは残り1個 ☆
最後まで使い倒すか、メモリアル(笑)として保存するか考えてます。
やっぱり、コンクリートとか硬いものに「カキッ☆!」とぶつけると塗装が剥がれます。
でも、それ位攻めないと魚がヒットしませんからね。
そういう意味でも、個人的にハンドメはあまり凝ったカラーでなく、シンプル路線で行こうと考えてます。
渓流シーズンも後半戦ですがどうなりますか・・・
関連記事