スーパースター

ひでし

2009年05月14日 22:35



その昔、私の兄が東京方面、国分寺に住んでました。 


当時、仙台に住む貧乏大学生だった私は、ヤマハのRZ250Rに乗ってひたすら国道4号を南下。

10時間走りっぱなし(爆)で兄のアパートに遊びに行きました。 


到着した日の夜は居酒屋で沢山酒を飲み、前後不覚状態・・・ 



翌朝グダグダの頭で近所を歩いていると、坂の途中に何か沢山イタズラ書き(?)がありました。


内容は 「キヨシロー!」 「RC最高!」 「チャボ愛してる  」 などなど・・・


ん、何だこれ? (´・ω・`)モキュ?


兄に尋ねると、坂と同じ名前の歌があるとのこと。


「多摩蘭坂」  


RCサクセションの曲でした。








RCと言えばキヨシロー


キヨシローを初めてTVで見たのは、私が小学生の頃(爆) 



確か「紅白歌のベストテン」という番組で「ステップ」という曲を歌ってました。



「これが流行りのステップ!」と、キヨシローがひたすらシャウトするのですが、子供の私は


「何だろう、この髪を逆立てた人・・・」


「これって歌なんだろうか・・・」



ファッションといい、曲といい、あまりの衝撃にあっけにとられてしまいました。 ∑(゚ω゚ノ)ノ





翌日、学校に行き、「昨夜のTVで凄い人が歌ってたけど見た?」と友達に聞いてみましたが、誰も知りません・・・


それきり、その凄い人の姿をTVで見ることはなく、すっかり忘れてしまいました。









ところが、中学生になったある日、TVのコマーシャルで、あの「凄い人」の歌声が聞こえてきました。



「い・け・な・いルージュマジック」と、「凄い人」はさらにメイクをパワーアップさせて歌ってました。 


その頃になると、まわりの中学生にも 「キヨシローかっこいい」 「RC最高」 とか言う者が現われ始めました。







「そうか、ああいうのがカッコイイのか・・・」


何だかよくわからないけれど、多分、RCのLPとかを買ってるヤツって最先端(大爆)なんだろうな・・・


当時あったパロディ雑誌、「ビックリハウス」を読みながら、当時の私はボンヤリとそんなことを考えていました。






それから今までの間、メディアに姿を現すキヨシローは、ビジュアル系バンドのような美しさはなかったけど、ちょっと「ダサかっこいい」感じで、どこか惹かれるものがありました。



近年、体調を崩してからは予想外のロードレーサーに変身したりして、「う~む、やっぱスゲーな」と感心させられたものでした。



ロッカーでありながらどこか優しい、健康を考えたりするところも憎めない、魅力的な人でした。


いつかまた、あの「愛してま~す」のセリフが聞きたいです。


予想外のさよならは早かったけど、キヨシローよ永遠なれ ☆


あなたにおススメの記事
関連記事