♪ 先達の知恵 ♪

ひでし

2009年04月14日 20:03



突然ですが、私は敷地内に家庭菜園を作っています。 


毎年そこで、イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、ミニトマト、ピーマン、シシトウ、オクラ、ミズナ、ルッコラ、パセリ・・・・といった果物・野菜を際限なく、少しずつ作っています。 


ただし、基本的に農薬を使わないので、売っている野菜のように上手にはできません。


葉物野菜なんか虫食いだらけ(笑)


スイカ、カボチャは末生り(笑)


トウモロコシは全部、カラスに食べられました(笑) 


でも、趣味でやってることなので「上手くいったらラッキー」位の感覚で進めています。


人呼んで(といっても私だけですが)


 「実験の庭」 


今までの失敗は数知れず(笑)






で、そこで強力な参考となるのが、我が家の隣に広がる畑。


推定坪数300~400位


ジャガイモ、ナス、ピーマン、エダマメ、キャベツ・・・・様々な野菜が勢いよく育ちます。


たまにネギの種が飛んできて、我が家の花壇で芽を出し「ありゃっ!!」と驚いたこと数回。 





で、ここでの作業を拝見させてもらって



「お、そろそろジャガイモを植える季節か・・・」とか



「今度は葉物野菜の出番か・・・」とか



「こうやって畝(うね)を作るのか・・・」と一人で唸っています。



わからないことは時々、作業をされている方に尋ねます。



にわかファーマー&ガーデナー(自分のこと)にとって、やはり先達の行動・所作は大変参考になります。 (`・ω・´)ゞビシッ!!


そろそろ今年も菜園活動始動時期となりました。


今年はどんな失敗が待っていますか~ (◎Mかっ!)


あなたにおススメの記事
関連記事