冬になりました

ひでし

2008年11月24日 20:07

早朝に起きると風もなく、「これは釣れそう!」と思ったのですが、釣り場に到着すると予想外の波風・・・ 

防波堤の先端で釣ろうと思っていたのですが、風を避けるため漁港内側を狙います。

ずはランタンに着火!! 

グラスミノーS・ロックフィッシュインパクトカラー+1.5gジグヘッドをキャストします。
カウントダウン3でリーリングすると、テトラ近くでヒット!



小ぶりなメバル~



同サイズを追加

その後は風でPEラインが流され、それにジグヘッドが引っ張られて、何が何だかわからない状態・・・

ならばと、2gジグヘッド+クローンクロー白に換えて、一旦ボトムまで沈めてからリーリングすると「コン」と軽いアタリ。
アワセるとかなりの引き。水面まで上げたら、20cm超えのメバルです。

静かに抜き上げようとしたらボチャン!
ジグヘッドの結び目がすっぽ抜けてました。
結び目はこまめに確認しないとダメですね。

今回2回目のランタンですが、着火後15~30分ほどすると良い型のアタリが出る感じがします。
でも、着実にヒットさせないと意味がありませんが(笑)

その後はソイを追加。



あとはチビナメとチビソイで終了~

今回は2gジグヘッドを根掛かりでロストした後、それより軽いジグヘッドしか持っていなかったため、風でまともな釣りになりませんでした。やっぱり、1g、1.5g、2gのジグヘッドはちゃんと揃えておかないとダメですね~ 

<追加>
帰り道、某埠頭に寄ったら釣り人がイソメで推定38㎝×2匹、30㎝×3匹!!のクロソイを水揚げしてました。
「ここで釣ったんですか?」と聞いて指さされた場所は、柵の向こうの思いっきり立ち入り禁止ゾーン・・・
う~む、やっぱり・・・  何というか・・・


あなたにおススメの記事
関連記事