ちょっとエコ

ひでし

2008年10月12日 21:47

今日、CDショップに行ってフト思ったのですが、

倖田來美とアブリル・ラビーンはどっちの目張りが濃いんだ!

失礼しました・・・ 

それはさておき、ミノーメイキングを始めた時のテーマは「なるべく簡単につくる!!」でした。
しかし、ワイヤーの太さはどうだ、ウェイトはどうだとやっているうち、いつの間にやらこの状態。



道具が納まらなくなって、とうとうボックスを買ってしまいました(笑)

で、バルサを削る時は100均のカッターナイフを使い、切れ味を良くするために毎回刃を折って新しい部分を使っていたのですが、何だか使い捨て風で気持ちが悪い。

そこで登場したのがコレ。



木工用の小刀です。

バルサを削っているうちに切れ味が落ちるので、時々写真にある「研石」で研ぎながら使ってます。

夜にシャッシャッと小刀を研いでいると、まるで山姥にでもなったかのような気分・・・

ヒッヒッヒッ(恐) 


あなたにおススメの記事
関連記事