入魂!!

ひでし

2008年10月05日 20:20

今日の朝はニュータックルを持ってメバル狙い~

早朝、まだまだ暗い青森市内某所で、グラスミノーS+1.5グラムジグヘッドで探ると、1投目から「カッ!」とか「コッ!」という鋭いアタリ。しかし、フッキングしません。 

食いが浅いのかと思い、ワームを月下美人にサイズダウンしてみるとすぐにヒット!



「豆しば」かいっ!! (怒)

ニュータックルの記念すべき1匹目は、ミニミニメバルでした(笑)

その後も・・・



マメマメ・・・

更には・・・



アサヒアナハゼ~



ソイまでマメマメ~
でもビックリしたことに、



このソイは、自分の体の半分以上?もあるウミタナゴを口から吐き出しました。凄いですね!

海中をよく見ると、ミニミニメバルが群れをなしてワームを追っています。
こりゃダメだということで、ワームをグラスミノーSに戻し、ちょっと移動して捨石まわりを狙います。



ここでやっと、17~19cmクラスのメバルが連続ヒットしてくれました。

で、更に狙っていると、ゴツゴツと底をひきずるような感触・・・
「根掛かりかな?」とちょっと聞いてみると、一気に強い引き!!

月下美人のドラグが出っ放しで、ぜんぜん巻けません。
「何だぁー?」と思いながら寄せてみると、良い型のソイでした。



ジャスト32cm。ニュータックルの入魂にふさわしい1匹。
でも、メバタックルにはちょっとキツかったかも。

辺りも明るくなってきたので、ここで一旦ロックフィッシュは終了。

アオリイカの子を試しに狙ってみます。
最初のポイントでは何の音沙汰もなし。

で、前日読んだ本に「波風に流されて潮ダルミに寄せられる」ということが書いてあったのを思い出し、防波堤の角(内側)に移動してみます。ちなみに、クラゲも沢山寄せられていました。

で、エギを投げてちょっとしゃくると、 

うぉーっ!! アオリが一気に4~5匹で追いかけてきますぅ~!!

テンションは一気にマックス!!
「カッ!」としゃくって「スイ~ッ」とエギを泳がせます。

しゃくった時、アオリはじっと見ていて、エギが泳ぐとサッと近づきます。
魚と違い、足から近寄って来る姿はまるで盗塁王・・・

しか~し、どうも一定の距離を置いていて、なかなかエギには抱きつきません・・・ 

どうすりゃいいんだ・・・

よく見ると、時々アオリはウミタナゴに強烈なパンチ(?)を食らわせて失神させ、その後にサーッと抱きついて食べているようです。それならジグでもいいんじゃないかと、ムーチョルチアも投げてみたのですが、やっぱりフォールのスピードが早するようでアオリは追ってきませんでした。

そのうち、手持ちのエギに見飽きたようで、全然追っては来なくなりました。
う~ん、それでも青森市内の港にもアオリの子が普通にいるんですね。

サワラに続き、今度はエギングフィーバーがやって来る日も近いのかも・・・


あなたにおススメの記事
関連記事