早朝ロック

ひでし

2008年06月22日 00:18

今日も早起き、3時スタートでメバル狙い。
朝方は風も無く、凪いでいたので軽いタックルでも楽でした。

が、最初のポイントはアタリがなし。
チビっ子メバル1匹で移動します。 

次のポイントでは岸と平行にワームを投げてみます。
と、1投目でチビッ子メバルがヒット。



その後も同じようなサイズがヒットします。



中には18センチ位のサイズも混じります。




今日は本当に岸際、足元から数メートルの場所にメバルがいました。1ヶ所に群れをなしている感じではなく、ある程度の距離を置いて海草の中に1匹ずつ隠れているようでした。水深も浅いので、ワームが着水するとすぐに海草の中からメバルが飛び出してきて、アタリが来るケースが多かったです。

ワームは最初はオフトのピンテールワーム、その後は月下美人ビームスティック氷河カラー+シラスヘッドを使用しました。ビームスティックは食いが良かったです。結局、明るくなるまでの1時間で10匹の釣果~

大きめのサイズをキープしたのですが、腹の中に7cm位のチカが入っていてビックリです。

それから、やっと最近、メバリングの時にPEラインを使うようになったのですが、これまで使っていたフロロよりもはるかに良いですね! 使ってみた感想としては、
 ① アタリが明確
 ② 細いので軽量ジグヘッドの飛距離が出る
 ③ フロロよりも竿先やガイドに絡みにくい
ことが上げられます。

リーダーを結ぶのは面倒ですが、家でゆっくりと結んでから出掛けているので、今のところ特に大きなトラブルはありません。

この後は調子に乗って1時間ほど某沼でバス釣りをしました。(シーバスはちょいとお休み)



岸際のブッシュにルアーを投げるので、ベビーデントス使用です。
ドッカーンとう派手なバイトはなく、へらウキがすっと沈むような静かなバイトが5回程あったのですが、どれも食い込まず、こちらはノーヒットで時間切れ終了でした。 

ロックフィッシュ用のワームを投げれば釣れそうですが、バスに関しては水上でヒットさせたい! というこだわりがあるのでした・・・


あなたにおススメの記事
関連記事