水量が減りました&パックロッド

ひでし

2008年05月10日 22:19

午前中は小学校の花壇整備に行く用事があったので、その前に早起きして川に行ってきました。

早朝の山には、ウグイスのさえずりが響き渡っており癒されます。

今日はいつもよりも少し上流に行ってみます。途中、砂防ダムがあるのですが、どうもそこを境に魚影が薄くなっている感じがしました。ヤブをこぎ行けども行けども、ルアーを追ってくるのはチビッコヤマメのみ。イワナの姿は全然見えません。結局1匹もヒットしないまま下流に移動し、いつものポイントに向かいました。

しかし、そこも先週に比べて随分と水量が減少。どうやらこの川では、雪代の影響は無くなったようです。ただ、途中で会ったエサ釣り師の話では近隣の川は水が多いそうなので、位置がちょっと違うだけで様子が大きく変わるようです。

で、結局今日はこのチビッコヤマメ1匹しかヒットさせることができませんでした。



ちなみに、この左側の枝の下でヒットしました。



倒木がこっちの岸までとどいているのでその下に潜り込み、右の岩の所からスプーンを流れに乗せて送り込みました。

で、話は変わってパックロッド。昔、何かのおまけでもらったパックロッドがあるのですが、リールをうまく固定できません。



こういう、リングが2個付いているだけのタイプは、どうやったらリールをしっかり固定できるのでしょうか?






あなたにおススメの記事
関連記事