顔貼り 目玉貼り
ハンドメミノー
初水(はつみず) タイプⅢに
アルミテープの顔と
オーロラシールの目玉を貼ります
まずは顔貼り
アルミテープに
顔のテンプレートを当てて
ニードルで線を引き
ハサミで切り出します
ズレないように ミノーに顔を載せ
印鑑で伸ばしながら 貼り付けます
お次は目玉
オーロラシートを
4㎜のポンチでくり抜きます
この時 オーロラシートだけだと
後で剥離しやすいので
アルミテープの上に
オーロラシートを貼って
両方一緒にくり抜いたモノを使ってます
こんな感じ
次に 黒のカッティングシートを
2㎜のポンチでくり抜き
黒目として 貼ります
だいぶ 「らしく」なってきました
この後また セルロースに
6回位ドブ漬けして
いよいよ 塗装に入っていきます
ただし そのまま塗装すると
せっかく貼った 目玉に色が付くので
マスキングテープを ポンチでくり抜いたものを
貼ってから 作業を進める必要があります
(マスキングテープは 塗装終了まで そのままにします)
作業はまだまだ続きます
関連記事