色々あります

ひでし

2012年06月09日 21:49



今朝はやっと出来上がった

新型ミノーのテストを兼ねて

川に行ってきました 





従来のハンドメミノー

初水(はつみず)は ウォブリング系でしたが



今回は バルサを1㎜薄くし

フラットサイドにして

更に背中の浮力を落として

ヒラ打ち系にしてみました





ほぼ狙いどおり かなりのヒラ打ちなので

緩い瀬や アップストリームでも

使える感じに仕上がりました




反面 川底には届かないので

淵底などを狙う時は

ヘビーウェイトのミノーと

役割分担が必要です

(・∀・)ウン!!




で 結果から申しますと

バラシ連続でボーズでした(笑)

今度はもう少し使いこなしたいと思います




あと 今回はとても悲しいことも

ありました・・・・・

(;゚д゚)ェ. . . . . . .









本日おろしたての

防水透湿ウェーダ― 



ヤブ沢で無理な体勢をとり

滑って岩に膝を強打したら




一発で穴が開きました(大泣)

q(T▽Tq)(pT▽T)p










私の場合 レッグガードを

重ね履きしないと

釣りのスタイルに合わないようです




それはそうと

防水透湿ウェーダ―に開いた穴を

自分で修理しようと思うのですが



一番良いのは

どんな方法でしょうね?




あなたにおススメの記事
関連記事