まだ雪代アリ
去年の秋に行ってみた堤
どんな様子か
日曜の朝に行ってみました
林道は手前で車両進入禁止
でも事前に 遊歩道跡?みたいなものを
見つけてたので
ひたすら歩いていきます
30分ほど歩き続けて
堤に到着
すると ルアーをキャストする先行者アリ
「自分と同じように歩いてきたのかな?」
と思いきや
車が停めてあります
近づいてみると
何と 測量道具を積んだ
工事関係者です
林道手前のバリケードを
普通に開けてきたようでした
しかも 同じように
入る車がかなりあるようで
タイヤの跡や ウェーダ―の跡が
そこらじゅうにあります
何となく 秘境イメージで行ったのですが
全然違いました
ガック―――(っω`- )―――リ
試しにルアーをキャストしましたが
魚のチェイスもありません
どうしようかと思いましたが
せっかくここまで来たので
バックウォーターから
川伝いに遡行してみます
しかし 上流はまだ雪解け水の影響で
水量がかなり多い上に
水温も8℃しかありません
とりあえず ポイントだけでも確認しようと思い
更に進むと
辛うじて釣りができそうな
トロ場がありました
かなり流れが強いので
ヘビーシンキングのiフィッシュを結び
上流からダウンで流し込みます
ポイントで止め ネチネチ誘うと
ルアーの後ろでギラン ☆
アメ色の尺イワナがヒットしました
望みが薄い中でのヒットだったので
とても嬉しかったです
、( ̄▽ ̄)V いえーい!
やっぱり 頑張って歩けば
それなりの釣果がついてくる
ものですね ☆
関連記事