恵みの雨

ひでし

2011年07月30日 12:26





昨日は久々の雨 

これは川の水が増えたかも?




ということで

本日早朝 川にGO! 





現場は気温21度 水温13度

予想通り

ちょっと増水していました





最初はアレキサンドラでスタート








この時期 ヤマメは

瀬に出ている魚と

ボサに張り付いている魚の

2パターンが狙い目







で 今日は

瀬に付いている魚をメインに

流れの変化を見ながら

ポイントを打ちます







平瀬の石裏を通すと

手のひらクラスのヤマメがヒット 










その後は足場が高くなったので

ダイビングビートルに変更します











ちょっと荒い瀬を

広範囲にダウンクロスで攻めると

23cmのヤマメがヒット 






フッキングした位置が悪く

血だらけになったのと

土まみれになってしまったので

大事にキープします











その後

いつもエサ釣り師が攻めているため

普段はスルーしている堰堤を覗くと

今日は何かを感じるので








ダウンでダイビングビートルを

白泡の切れ目に送り

そのままステイします

(写真の緑色のあたり)







すると「ドン!」と

向こうアワセの感じで

27cmのヤマメがヒット! 





久しぶりに

ドラグがちょっと鳴りました ☆





その後もう1ヶ所




縦長の深みで

一旦 上流からずーっと下流まで

ダイビングビートルを送りこみ




ジリジリと引き上げてきたら

ヤマメがヒットしました



でも

モタモタしてるうちに

手前の枝に巻かれ



魚は逃げて

ルアーはそのまま枝に

引っかかってしまいました




で ダイビングビートルとは

悲しい別れ・・・

(/TДT)/あうぅ・・・・








ルアーのロストは痛かったですが

やっぱり雨後は

魚の活性が上がりますね ☆







帰宅してから

庭の野菜をちょっと収穫しました







あなたにおススメの記事
関連記事