スピードアップ
土曜の朝は
雪どけ水がようやく収まった
青森市内の某川に出かけました
現場の水温は15℃
魚の追いはどうでしょうか?
今回は
試しに1個だけ作った
ハンドメミノー「初水(はつみず)」の
アワビ貼りバージョンからスタートです
「
アワビもドッキリ・・・」
と一部の人にはわかる(?)
バカなことを思いだしていると(汗)
あれ、デジカメの電池が切れてますよ・・・
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
仕方ないので
デジカメで撮影です
トロ瀬でダウンクロスに探ると
手のひらサイズのヤマメがヒット
何だか秋の魚体みたいに
側面の赤色が綺麗でした
次に大きな堰堤の下で
同様のヤマメがヒット
今回は初めて
堰堤の上に遡行してみましたが
同様の型のヤマメが
ワラワラと群れになってルアーを追ってきました
結局
小型のヤマメを数匹追加して
終了しました
これまでは
アメマス・イワナ主体で
ルアーを引くスピードも
ゆっくりでしたが
ヤマメが主体になると
速めのトゥイッチに
シフトしていく必要がありますね ☆
関連記事